6月20日、第三日曜日で会社は休業
妻と山歩きに行こうかと思ったけど、爺様の家の掃除に行くとのことでフリーの身に
梅雨も一休み中で雨の心配もなさそうだ
W3を引っ張り出して乗ることにした
目的地は、やっぱり照葉峡(^^♪
最近は尾瀬の入り口から行くことが多かったけど、この日は水上側から行くことにした
同じ道でも向きが変わると景色が変わり趣が違う
最近停まることがなかったこの場所も、向かう方向が変わったことで停まってみたくなった
意外と涼しくて川に入る気にはならなかったけど、川面近くまで行ってみる
川の流れ、せせらぎの音、自然の美しさに癒される
BIKEに戻ると美しい蝶が待っていてくれた
奥利根水源の森・自然の森野営場って名前があったんだね、知らなかった
ここで貧相な食事
でもね、これが美味いんだ
前回来たのは土曜日のせいかキャンパーがたくさんいたけど、この日はあまりいなかった
考えてみたら、ボクは明日も休みだったので、午前中にキャンプの用意をして午後から出かけるっていう手もあったんだ
この時期、二日連続で雨の心配無しなんて、滅多にあることじゃなかったのに少し残念
食事を済ませてから少し散歩
相も変わらず同じ写真ばかり
でも、思わず撮りたくなるのが照葉峡
ここを走るとき、ボクは景色を味わいながらゆっくりじっくりのんびりと走る
40km/hくらいで走っていたら、10台くらいの団体に抜かされた
走りに来ているライダーには邪魔なんだろうけど、せっかくの美しい景色も味わって欲しいとボクは思う
この日の走行距離=216km
10時に出発して16時前に到着
何もかもが丁度いい照葉峡
今年もあと数回来るんだろうな
妻と山歩きに行こうかと思ったけど、爺様の家の掃除に行くとのことでフリーの身に
梅雨も一休み中で雨の心配もなさそうだ
W3を引っ張り出して乗ることにした
目的地は、やっぱり照葉峡(^^♪
最近は尾瀬の入り口から行くことが多かったけど、この日は水上側から行くことにした
同じ道でも向きが変わると景色が変わり趣が違う
最近停まることがなかったこの場所も、向かう方向が変わったことで停まってみたくなった
意外と涼しくて川に入る気にはならなかったけど、川面近くまで行ってみる
川の流れ、せせらぎの音、自然の美しさに癒される
BIKEに戻ると美しい蝶が待っていてくれた
奥利根水源の森・自然の森野営場って名前があったんだね、知らなかった
ここで貧相な食事
でもね、これが美味いんだ
前回来たのは土曜日のせいかキャンパーがたくさんいたけど、この日はあまりいなかった
考えてみたら、ボクは明日も休みだったので、午前中にキャンプの用意をして午後から出かけるっていう手もあったんだ
この時期、二日連続で雨の心配無しなんて、滅多にあることじゃなかったのに少し残念
食事を済ませてから少し散歩
相も変わらず同じ写真ばかり
でも、思わず撮りたくなるのが照葉峡
ここを走るとき、ボクは景色を味わいながらゆっくりじっくりのんびりと走る
40km/hくらいで走っていたら、10台くらいの団体に抜かされた
走りに来ているライダーには邪魔なんだろうけど、せっかくの美しい景色も味わって欲しいとボクは思う
この日の走行距離=216km
10時に出発して16時前に到着
何もかもが丁度いい照葉峡
今年もあと数回来るんだろうな