BIKEが好きだ☆♪

メカ音痴だけどバイクが好き。バイクに乗ってる時の非日常が何よりの癒しです♪

カテゴリ: 友達☆♪

 
高校の同級生が珍しいBIKEを所有していると聞いて見に行ってきました。
 
希少なBIKEです。
 
この記事が原因で盗難に遭うと申し訳ないので、場所が判らないように加工しまし
た。
 
見難いと思いますがご了承ください。
 
 
 
 
 
イメージ 2
 
 
イメージ 3
 
イメージ 4
 
排気量:5000cc
全 長:約3m
車 重:約700kg
 
 
エンジンはシボレー製V型8気筒
 
シートにカマロって書いてあったような気がします。
 
たぶんカマロのエンジンなんでしょうね。
 
 
イメージ 5
 
 
イメージ 6
 
タイヤの太さは約300mm
 
 
 
 
 
 イメージ 1
 
乗っても良いよと云われましたが、、、
 
少し傾けただけで支えられなくなります。
 
倒すとユニック車が無いと起こせません。
 
でも、こんなチャンスは滅多にないことなので、お言葉に甘えて3kmほどお散歩させていただきました。
 
 
小回りはできません。
 
急に止まれません。
 
赤信号で停まる時は両足を出さないと不安です。
 
 
例えば左カーブで、左に少し倒すとすっ~~とハンドルが切れ込みます。
 
そのままにすると恐らく転倒すると思われるので、右に逆ハンを切るような感覚でないと曲がれません。
 
息子さんはこのBIKEで京都まで行ってきたそうですが、慣れないと怖くて乗れません。
 
気軽に乗れるBIKEではなさそうです
 
 
全てが規格外のおばけBIKEですね~~~
 
 
 
 
 
 
 
 

 
昨日、エネルギー充電中の万年さんを見舞ってきました☆
 
平日の面会は15:00からと云うことで、時間を潰したつもりが、到着したのが16:00でした。。。
 
万年さんに、今日は来ないのかと思った”と言われてしまいました~~~
心配かけてごめんなさい(;゚Д゚)!
 
 
 
と、云うことで、万年さんです(#^.^#)
 
イメージ 1
                                   信Wさんから頂いた画像です。
 
少年に戻ったような印象の万年さん。
元気な姿に一安心です
 
滞在時間は40分程でしたが、話題はもちろんBIKEの話(#^.^#)
 
アハハハ~~~入院しても治りません。。。
やっぱりヘンタイか
 
 
 
 
この前日。
信州基地に前泊させて戴きましたが、せっかく来るなら一緒に走ろう”とのことで、我ら“毛が無しの髪”呑んだり様の40年ぶりのツーにも参加させていただきました。
後方から煽りながら走りましたが、呑んだりさん、慌てることもなくマイペース。
なかなかの腕前です。
 
 
お花見ツーが楽しみですね。呑んだりさん(#^.^#)
 
 
 
この日のツーの目的は二つ。
 
一つは前出の、呑んだりさんの復帰ツー。
もう一つは槍ヶ岳に沈む夕日の撮影。
一つ目の目的はクリアーしましたが、残念ながら二つ目の目的は次回持ち越しとなってしまいました。。。
 
イメージ 2
 
 
夕日は綺麗に見えたのですが、雲があって残念ながら、槍ヶ岳に沈む夕陽が拝めませんでした。ザンネン、マンネン
 
でも、夕陽が綺麗でしょ
 
取り敢えず満足です(#^.^#)
 
 
 
画像データを会社のパソコンに残してきてしまい、今あるのはこの画像のみです。
 
 
次回のアップが何時になるのか不明ですが、、、乞うご期待(#^.^#)
 

昨日の記事に少しだけ書いた葬儀告別式に参列してきました。
ご主人がBIKE乗りであることは承知していましたが、奥様もBIKE乗りだったらしく、“在りし日の○○子さん”の写真コーナーにはHONDA.NSR250(だったような?)に跨りピースサインを送り満面の笑みを浮かべる姿が写っていました。
ご主人とは数年前はよくゴルフにも行きましたが、最近全く音なしの構えでしたので、その頃から具合が悪かったのでしょう。2年半ほど寝込んでいたとのことでした。
彼は2年前には母親を交通事故で亡くし、7日の日曜日に3年忌を終えたばかりでした。
声のかけようがありませんでした。
 
“2年半頑張ったんですけどね。。。”
 
彼と交わした言葉が重かった。
 
 
心よりご冥福をお祈りいたします・・・・・合掌・・・・・
 

“ひーちゃん”が死んだ。
 
今朝、まっさんから電話が来た。
 
 
ボクは髭を剃っていたので洗面所に、妻は洗濯物を干していたので2階のベランダにいた。
なので、電話には出られなかった。
受信の履歴を見ても、知らないケータイからだった。
用があればまた来るさ。
最近くだらない電話が多く、はっきり言ってその類のモノだと思った。
 
 
 
すると時を置かずにまた電話が鳴った。
聞いたことのある声だった。
○○です。
え~~まっさん???
暫くだね~~
 
 
まっさんとは保育園から中学校まで一緒で、彼が10数年前に随分年下の彼女と結婚したとき披露宴にも呼ばれた。
結婚前には毎月ゴルフにも行ったし、その帰りには必ず呑んで帰った。
それが結婚を機に全く付き合いが無くなってしまった。
 
 
そんな彼が朝の忙しい時間に電話をよこすなんて・・・・・嫌な予感はあった。
 
 
その第1声が冒頭の“ひーちゃんが死んだ”だった。
 
 
“ひーちゃん”は中学校の同級生。
ボクは1年生のとき同じクラスだった。
いつも大笑いをしていて、とっても明るい奴だった。
後で解ったことだが、彼の母親とボクの父親がいとこ同士、つまりひーちゃんとボクはハトコの関係だ。
ハトコなんて、よほど近所に住んでいるか、何か他の繋がりが無ければ、ほとんど他人だと思う。いとこはみんな顔も名前も一致するけど、ハトコとなると知っている奴のほうが珍しい。
 
 
まっさんの話によれば、25日に突然、警察から奥さんに、旦那さんが亡くなった旨の電話があったそうだ。
 
中高年の突然死。
 
連絡を受けたまっさんも、奥さんが泣き喚いていて何を言っているのか解らなかったそうだ。
当たり前だ。
朝、元気に会社に出かけていった旦那が突然死んだなんて聞いても、受け入れられるわけが無い。
 
 
今から10年くらい前、○○中3年○組のクラス会があった。
ボクはクラスが違ったが、その幹事から“クラスなんて関係ねぇ~から出て来いよ”と、誘われ出かけて行った。
そこに、ひーちゃんがいた。
そのときが、中学を卒業してから初めてのひーちゃんとの再会だった。
 
 
今年8月、中学校の同窓会が開かれる。
昨年の秋、その第1回の幹事会にひーちゃんも来ていた。
10数年ぶりの再会を果たすことができた。
相変わらず、酒を呑みながら騒いでいる。
明るい奴だと思った。
 
 
長生きの秘訣は笑うこと。
 
 
あんなに笑っていた奴がなんで?どうして?死んじゃうんだ。
まだ、50才前だぜ。
 
 
神様は別れの数ヶ月前に再会を許してくれたのかな、と思う。
 
でも、せめて同窓会でもう1度騒ぎたかった。
 
 
ひーちゃんのご冥福をお祈り申し上げます。

このページのトップヘ