カテゴリ: vespa☆♪
榛名湖畔はまだ冬景色〜☆♪
102ccへ排気量アップ~★♪
このイタリア娘?
娘ってほど若くないからイタリアおばさん?
50Sっていう名前からして最初は50ccだったのですが、我が家に来る時に85ccにしてもらいました。
85ccあっても、国産50ccのスクーターにスタートダッシュで勝てませんでした😢
それでもトルクはそこそこあって、特に不足無く乗っていたのですが、クラッチ交換をしていなかったので、いつしかクラッチ滑りを発症してしまいました。
仕方なくクラッチを強化することにしましたが、ついでにmore Powerを求め排気量をアップ、キャブとギヤも交換してもらいました。
外したヘッド・シリンダー・ピストン、、、まだ奇麗でしょ!
と、キャブ
生まれ変わったvespaくん。
気持ち好く走るようになりました(^^♪
納車数日後の休日に試乗に出かけましたが、嬉しくなって180kmも走ってしまいました。
そして先日、フロントキャリアを付けてドレスアップしてみました。
実用性よりもファッション性?
形状からして、大きな荷物も重い荷物も積めないでしょうね。
ネット見てると、リアキャリアやらバンパーやらいろいろあるけど、あまりゴテゴテするのもいかがなものかと思っちゃいます。
でも、いろんなパーツがあって、見てるだけでも楽しめちゃいます(^^)/
人間ドック~~~☆♪
今日は、一年に一度の健康診断を受けてきました。
天気も好いし、道路もまだまだ通勤ラッシュの時間だし、BIKEで行くのもアリかなぁと思い、vespaくんで行ってきました。
不思議ですね~~~☆♪
嫌だ嫌だと思っていた人間ドックが、BIKEに乗れるというだけで、朝からルンルン気分になっちゃうんです
検査の結果はこれからのお楽しみ
血液検査や、体重・身長その他、その場で結果を見せられたものもありましたが、それについてはまあまあの数値でした。
57年も生きていれば、全てが完璧な人なんてあまり存在しないと思いますよね。
そう考えれば、今のところは90点くらいでしょうか
帰りは少しだけ遠回り
本当に少しだけですよ
特に予定も無かったし、明後日からはまた天気が崩れるみたいだしね。
と云うことで、いつもの榛名湖畔です。
後ろで少しだけ紅葉しているのは、前記事のモミジです。
色付くまで頻繁に訪問したいと思っています。
今年はどんな紅葉を見せてくれるのでしょうか
VESPAで初乗り~~~☆♪
今年になって153日目の昨日 6月2日に初乗りしてきました。
医師からの許可は出ていないけど 再手術してもうすぐ3ヶ月だし VESPAの振動で離れちゃうくらいなら もう付かないよなというヤケクソも手伝って、、、
ツーリングと云っても出発9:40 到着11:20
全行程46kmのチョイノリです
向かったのは榛名湖畔
途中 善地の峠を超えますが 85ccのツーストにはちょっと可哀想な場所が何か所かありました
それでも 元気に走るVESPA君
25分で到着です
標高が1,000mを超えるので 走っていると 少し肌寒く感じました
青空と新緑に染まった榛名富士が美しい~~~
帰りは伊香保温泉経由ですが 高根展望台で一休み
ほぼ中央に見える山には 残雪が輝いています
このルートは 上毛三山パノラマ街道と云うらしいですね
頭文字Dで有名になったあのルート
ここからは休憩を取らず 一気に家まで40分
鎖骨を心配しながら&罪悪感を抱きながらのツーでしたので 心から楽しめませんでした
早く普通のおじさんに戻りたいです
現在の状況
CBは
去年の11月に車検切れ
W3は
今年4月に車検切れ
SRは
先月車検切れ
秋までには車検受けてあげられるかな~~~☆♪